この単熟語を覚えるだけで英語は一気に合格点へ
TLTソフトだから可能にした「保証制度」です
国立大学をはじめ、ほどんどの私立大学の合否は、配点の大きな英語の得点がカギをにぎっています。
英語力は『単語力』といっても言い過ぎではありません。『単語力』があれば『長文読解』も飛躍的に上昇できるのです。
夏休みは最大のチャンスです。『単語力』に不安があっても、1日6〜7時間の集中トレーニングで、5日間で『単語力』を完全に頭に叩き込み、習得してしまう方法があります。5日間頑張れば、その『夢』がほんとうに実現します。
高校の教科書で学ぶ重要語は約700。これを覚えるだけで、センター英語に関する限り、単語でつまづくことはありません。ところが、『英単語』を覚えることは、たいへんです。かなりの秀才でも、この受験の1260語のうち半分の600も知っている生徒はほとんどいません。偏差値60くらいの人で、平均語数は500語くらいです。あと700〜800語を覚えれば、英単語の達人への道が開けます。
まず、基礎単語の700から学習をはじめてください。この700 単語を完全に覚えれば, センター英語なら十分です。また一部の難関大学を除けば, 英語での合格点は十分確保できるはずです。 さらに,超難関の国立・私立大学を目指す方は, さらに560単語をマスターすれば十分です。夏休み中にこの1260単語を完全習熟すれば、少なくとも受験英語に必要な単語は完全習熟しており、これら以外の単語が出題された場合、語注が立つはずですから、単語で点数を落とすことはまずありません。
1260単語を覚えるといっても、センター英語に出る確率の多い順番にマスターしたほうが、より速く高得点に届きます。また万一、何かの都合で800単語しか覚えられなかったとしても、その800語は残りの460語にくらべて10倍以上の価値をもっています。
このように、TLTソフトでの『英単語1260』の習熟はセンター英語をはじめ大学受験に出る重要語彙順に習熟できるように25単語ずつのスモールステップに分けて収録し、あなたの大切な時間を1分といえども無駄にしないように配慮しています。
単語を覚えたり、歴史や法律をより速く、より確実に習熟するためにTLTソフトは開発されました。
いまは、TOEIC の受験者にはもっとも多く使用されている完全習熟システムです。
TLTソフトとは、TESTING (自分の実力をチェック)、LEARNING (知らない単熟語だけを学習)、TRAINING(覚えるまで繰り返し演習) の意味で、自動習熟のためのシステムソフトの名称です。
単語を学習する場合、TLTソフトを立ちあげると画面に1単語が表示され、ネイティブスピーカーにより発音され、その意味の頭文字を入力します。ローマ字入力です。たとえばprovideなら「用意する」「準備する」「与える」ですから、頭文字の『よ』『じゅ』『あ』のいずれかを入力すれば正解表示がでます。
ワンタッチ入力です。超速習の秘密がここにあります。
6個のバツ単語(1ブロック) がたまると自動的にTrainingに入ります。バツ単語の意味、つづり、文中穴埋めを徹底的に演習します。1ブロック6個全部の演習がすむと、次はTrainingにうつります。つづり→意味、意味→つづりを順序ばらばらに連続3回正解するまでトレーニングします。正解するまで先に進むことはできません。そして、最後にはしっかり『頭にすりこませて』しまいます。
ところが、あれだけしっかり覚えたはずの6個の単語も記憶があいまいになってきます。時間の経過とともに忘れていくのです。間違えた6個の単語は忘れたころにまた顔をだし、本当に覚えているかどうかテストされます。
このように、忘れかけた頃に再度Testing をして忘却した単語を見つけだし、またTrainingをして人間の忘却曲線を利用して、『もう忘れることはない』と判断するまで、Trainingを反復し、間違えた単語は完全に覚えられるまで、半強制的に演習を繰り返します。
このようにタイミングをみて、チェックとTrainingを繰り返し、あなたの記憶を不動にしていきます。これが「忘却曲線」を応用した「完全自動習熟システム」なのです。
このTLTソフトの習熟システムだからこそ、それぞれの学習者の単語力に応じて最短時間での習熟が可能なのです。カード暗記法と違うところは、TLTソフトの習熟管理ソフトが妥協を許さず「完全に習熟したと判断」するまでチェックとTrainingを強制的に実行させる点です。
あなたは2009年度の大学入試に、最後のダメ押しと切り札として、このTLTソフトで重要単熟語を万全にして「現役合格」を勝ち取ってください。『単熟語力』は英語力の源泉です。単熟語力が充実すれば英語力は急カーブで伸びていきます。
TLTソフトでの完全習熟学習は、英単語・熟語、文法・語法、長文読解、リスニングを中心に、大問別にセンター英語250点満点対策を構成しています。各分野は中学レベルの基礎から徹底的に習熟トレーニングを繰り返し、対応問題習熟で210点突破を実現します。大問別とはセンター英語試験は大きな問題が6問題出題されます。その問題別に集中学習します。
例えばセンター試験の大問2は、対話文・英作文・文法・語法が出題されます。これらの問題への満点対策としてTLTソフトでは必要かつ十分な演習問題を用意して1問残らず頭にすり込むトレーニングをします。文法や語法問題の、出題傾向は毎年ほぼ不変です。また出題される事項も出題範囲も決まっています。それらの中からセンター試験には、いくつかを選んで出題されるにすぎません。
たとえば今まで一度も出題されたことがない重要事項が残っているとすれば、その事項の出題確率は高くなります。
これらのことを分析してみれば、すべての事項を習得する総時間は、その数量からいって20時間あれば十分です。また大問2の問題は、文法・語法の穴埋めや対話文、英作文ですが得点を大きく左右するのは語法です。語法や語彙問題は十分すぎるほどの題数、1500もの語法対策を行い万全を期します。
すべてを習熟したとき、あなた固有の「合格保証番号」が表示されます。こうして単熟語、リスニングを含む全8分野の全ステップをTLTソフトに従って完全習熟していけば、いまの英語力に関係なく、限りなく250点満点に近い得点を実現できる特性を備えています。このような習熟内容、習熟度管理機能を備えたTLTソフトだからこそ、センター英語の210点保証制度を可能にしています。さらに大問別にインターネットによる「210点突破の確認テスト」を実施して210点突破を揺るぎないものにします。
センター試験対策TLTソフト | 通常価格(税込) | 特別価格(税込) |
下記のソフトは難関大学英単語1260を23,500円でお申込みになれば★印の特別価格でご提供します。料金はお届け時代引き。 | ||
■英語(単熟語,例文演習,大門1-6、リスニング対策) | 63,000円/一括 | ***** |
■日本史・世界史(受付次第お届け) | 各29,400円 | ★各17,000円 |
■生物T・化学T・物理T(受付次第お届け) | 各39,900円 | ★各23,000円 |
■「数学T/数学A」・「数学U/数学B」(受付次第お届け) | 各39,900円 | ★各23,000円 |
●国語(漢字,文法,読解語彙,古典単語,文学史等)(受付次第お届け) | 29,400円 | ★ 17,000円 |
〓〓〓注 意 事 項---よくお読みください。〓〓〓 ※日本史や世界史等英語以外の科目を英単語1260会員にならずに単独で購入される場合は通常価格です。 ■印は80点保証商品、●印は点数保証なし商品です。 ※*印 1260単語のうち、700語はセンター英語と同一です。 ※英単語1260以外の科目を追加の場合,その科目の上記の特別価格をお届けの際(英語とは別送)お支払いください。 |
申込まれると3日ほどで「英単語1260」等のCDをお届けします。パソコンにインストールします。トップ画面にアイコンが表示されます。アイコンをクリックするとメニュー画面が現れ、ステップ1をクリックして学習を始めます。
1つのステップで単語をシャッフルしながらトレーニングを繰り返し、約15〜30分で完全習熟します。終了したステップは例外なく、だれでも完全習熟します。このように1260の英単語を100%習熟します。さらに例文演習2100と難関用560例文を習熟し英語力をいっきに高めます。
TLTソフトではスモールステップで1ステップずつ完全習熟しながら、その科目の全ステップを終了すると「合格保証番号」が表示されます。この「合格保証番号」をセンター試験受験前に当社に所定の用紙でご報告いただき、当日の試験で、センター英語の場合、210点(出願の際、成績開示申請されている人は2009年4月中旬にセンターから成績が送られてきます。)に達しない場合、お支払い総額全額を返還 する制度です。200点満点の科目なら160点、100点満点なら80点以上です。このような制度はTLTソフトの「習熟度判定機能」等を備え、米国特許・国内特許を取得している画期的な学習システムだからこそ可能になるものです。なお、詳しいご案内は第1回お届けの際、同封いたします。(現在高校2年生の方の保証制度は2010年1月受験が対象です)
---内容はホームページも同じです。
※掲載日は紙面の都合により急遽変更になる場合があります。
※定員になり次第締め切ります。
Free Agents 正規代理店
無断転載禁止:Copyright (C) 2009 KJライセンスネット All Rights Reserved.